top of page
ライフプランニング・保険・投資・不動産・税金・相続・節約など、お金に関する役立つ情報を発信!!
検索
五十嵐大輔
2020年11月2日読了時間: 3分
投資はお金持ちだけのものではない。
投資と聞くと、お金持ちがやるものという意識の人が多くいます。
確かに投資を行うには原資が必要です。
ですが、それは決して大金を用意しないといけないという訳ではありません。
多くの人は、例え少ない資金だったとしても投資を行うことは可能なのです。
閲覧数:10回0件のコメント
五十嵐大輔
2020年10月30日読了時間: 3分
投資家は楽してお金を儲けているのか?
いまだに、身内に「投資をしている」と話をすると「危ないからやめておけ」「そんなことしてないで真面目に働け」とお叱りを受けるという話を聞きます。
これは投資が、楽してお金を儲ける行為だという認識があるからです。
投資家は本当に楽して儲けているのでしょうか?
閲覧数:10回0件のコメント
五十嵐大輔
2020年10月27日読了時間: 2分
大半の人が継続できない?長期投資の罠!?
先日のコラムで、資産の最大化には長期投資が重要だと書きました。
しかし、それでも長期投資を始めて数年で辞めてしまう人が結構います。
なぜ長期が良いと分かっているのに長期継続ができないのでしょうか。
閲覧数:14回0件のコメント
五十嵐大輔
2020年9月5日読了時間: 3分
日本の幸福度は低い。金融リテラシーを高めて対策しよう。
ユニセフが行った「子供の幸福度」調査で、日本は精神的な幸福度がワースト2位でした。
また国連の出している幸福度ランキングでも、あまり良い成績は出せていません。
ではどういった国が上位なのかを見ていくと、意外な共通点が見つかりました。
閲覧数:81回0件のコメント
五十嵐大輔
2020年6月12日読了時間: 3分
収入が上がっても貯蓄が増えない人
稼ぐ力は資産形成に大きく影響しますが、稼げるからと言って資産形成も上手くできるわけではありません。
収入が高くても資産形成できない人の原因は主に3つあります。
・収入と共に生活水準も上がっている
・買い物が価格基準になっている
・先取りの仕組みが出来ていない
閲覧数:20回0件のコメント
五十嵐大輔
2020年1月30日読了時間: 3分
お得に過ごすには学ぶ事が大切
たまに、分からない事を考えずに、人に丸投げしている人がいます。
しかし、人に任せたものが自分に最適とは限りません。
その上、責任は自分になってきます。
結局は、納得してお得に過ごす為には、自分自身も学ぶことが大切になって来ます。
閲覧数:1回0件のコメント
五十嵐大輔
2020年1月28日読了時間: 3分
投資が簡単になったからこそ十分な理解を
最近ではアプリやポイントでの投資、各証券会社が手数料を下げるなど、初心者でも簡単に投資が始められる様になってきました。
その分、しっかりと理解せずに投資をしてしまい損失を出す人も増えてきています。
せっかく始める人が多くなって来たので、損をする人は減ってもらいたいですね。
閲覧数:5回0件のコメント
五十嵐大輔
2020年1月25日読了時間: 3分
「有名=質が良い」訳じゃない
人は実際にはよく知らなくても、よく聞く名前には安心感を抱きます。
ですが有名だけど良くはないサービスや、無名だけど凄く良い商品というのも沢山あります。
有名かどうかに関わらず、その商品・サービスが本当に価値があるものかフラットな視点でみる習慣が大切になるでしょう。
閲覧数:11回0件のコメント
五十嵐大輔
2020年1月18日読了時間: 2分
みんなで一緒に貧乏になろうという呪縛
先日、知人と話をしている時に「副業とか頑張っても、同期より収入が多いのバレるとなぜか妬まれたりする」という話を聞きました。
日本人は協調するのが得意ですが、たまに悪い方でも協調させようとするので気をつけましょう。
閲覧数:19回0件のコメント
五十嵐大輔
2019年12月16日読了時間: 3分
お金が貯まらない人は他人のために働いている
同じ収入でも、お金の貯まる人と貯まらない人がいます。
お金が貯まらない人が陥っている罠に「マイホーム購入」や「消費のためのローン」、「保険」や「税金」などがあります。
これらの金利や手数料は、本来の価格とは別に支払うものなので、人のために支払っているとも言えます。
閲覧数:4回0件のコメント
五十嵐大輔
2019年12月3日読了時間: 3分
損失回避の法則と保険の関係
病気や怪我といった「万が一」の準備をしたいと思う気持ちは分かります。
しかし"万が一"という様にその確率は低いものです
冷静に考えると結局は無駄に保険料を多く払っただけになる確率が高くなります。
万が一の時に必ずプラスになる様な保険の掛け方は、言い換えれば保険ギャンブルです
閲覧数:34回0件のコメント
五十嵐大輔
2019年10月7日読了時間: 3分
ずるい人は優秀?その合理的判断に学ぶ
世間で「ずるい人」と言うと、犯罪をしたり人を陥れても自分が得をするようなイメージがありますが、これは「悪い人」です。
それに対し「ずるい人」というのは、常識の枠から外れている人と言えるでしょう。
ただ「ずるい」には合理的な場合が多くあるので、学ぶところも多いでしょう。
閲覧数:18回0件のコメント
五十嵐大輔
2019年10月3日読了時間: 2分
日本にも広がってきているFIREムーブメントとは
現在、欧米で盛り上がりを見せているFIREムーブメント。
FIREとは
Financial=経済的
Independence=独立
Retire=退職
Early=早期
という4つの言葉の頭文字を取った言葉で、経済的に独立し、早くして生活の為の労働を卒業する生き方です。
閲覧数:4回0件のコメント
五十嵐大輔
2019年9月20日読了時間: 2分
保険や不動産の論争は一生決着がつかない
保険や不動産についての論争は見る事が多いのですが、両者ともに一理あるなと感じると同時に「これは終わらないな」と思います。
それはお互いが焦点にしている部分が違う状態で話を進めているからです。
では、自分たちはどうすれば良いのでしょうか。
最終的には自分が納得するかどうかです。
閲覧数:1回0件のコメント
五十嵐大輔
2019年9月10日読了時間: 3分
拒否反応で損をしている。試しにやってみる気持ちが大切
子供から大人になるにつれ知識や経験が多くなり、自分なりの判断基準が出来上がってきます。
その判断基準は間違った判断を防ぐために役立っています。
一方、判断基準や拒否反応によっては損をする場面も出てきます。
閲覧数:1回0件のコメント
bottom of page